フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.5 2016 無事終了しました!
フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.5 2016 通称、蔵コレ☆

直前の天気予報では曇りなのか雨なのか、、、ドキドキしながら迎えた当日。
スタッフみんなが笑顔になるような、秋空が気持ちいい朝になりました。
今年の出展は55ブース!
時間のない中、出展者のみなさまにご協力いただき、設営を開始。
無事設営を終えた頃にはお客さまがちらほら。
10時開始よりたくさんのお客様で賑わいました。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は40000人!
今年は交通整理の打ち合わせを幾度となく行い、
11:00-13:00は一方通行にさせていただいたエリアがありました。
お客様はもちろん、出展者さまにも迷惑にならないよう、
スタッフ一同で巡回をさせていただきました。
みなさまのご協力、本当にありがとうございました!

↑食エリア


↑メインストリートエリア

↑リバーサイドエリア

↑駅方面エリア

↑蔵横エリア
そして並ぶのは

彩り豊かな美味しいもの!

秋の味覚たち!

パンや

スイーツも

ワークショップもひっきりなし!



人気の雑貨はお客様それぞれのお目当てショップへ!
そして...


こちらのPOP、お気づきになりましたか?
地産地消、奥河内の食を楽しもう企画では
『蔵コレ限定販売』メニューを出していただくお店にこちらのPOP掲出アリ。
ここならではの食、また天野酒や酒粕などを使用した特別メニューなどを
お楽しみいただけましたでしょうか。
定番のこちらも大人気でした(^^)

町会のわらび餅

酒まんじゅう

いろいろなお店の食に合わせて楽しむ、利き酒セット
そして...

初登場の、あま酒ソフトクリームも大人気でした(^^)
☆おまけ

今年はイングレスの公式ミッションも同日開催。
たくさんのプレイヤーが蔵コレにも遊びに来てくれました。
イベントが後半を迎える頃には出展者さまにも余裕が出来始め

スマイル!

スマイル!!

スマイル!!!

片付け後にもスマーイル!!!!!
たくさんの笑顔がそこかしこ(^^)
ここ河内長野でつながったご縁や輪がますます広がっていくこと。
スタッフ一同、とっても嬉しいです。

最後になりましたが、運営事務局の私たちです。
今年も女性3名&男性1名にて運営しています。
最後のパワーを振り絞り搬出&片付けが終わる頃、
無事であったことを確認できたらほんとうにホッとします。
今年の蔵コレも無事に終了することができました。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営をこれからも目指していきたいと思っています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。
心よりみなさまに感謝いたします。
みなさまに楽しい一日をすごしていただけることができたなら幸いです。
主催:酒蔵どおりプロジェクト様
運営事務局:
天野酒 http://www.amanosake.com/
Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/

直前の天気予報では曇りなのか雨なのか、、、ドキドキしながら迎えた当日。
スタッフみんなが笑顔になるような、秋空が気持ちいい朝になりました。
今年の出展は55ブース!
時間のない中、出展者のみなさまにご協力いただき、設営を開始。
無事設営を終えた頃にはお客さまがちらほら。
10時開始よりたくさんのお客様で賑わいました。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は40000人!
今年は交通整理の打ち合わせを幾度となく行い、
11:00-13:00は一方通行にさせていただいたエリアがありました。
お客様はもちろん、出展者さまにも迷惑にならないよう、
スタッフ一同で巡回をさせていただきました。
みなさまのご協力、本当にありがとうございました!

↑食エリア


↑メインストリートエリア

↑リバーサイドエリア

↑駅方面エリア

↑蔵横エリア
そして並ぶのは

彩り豊かな美味しいもの!

秋の味覚たち!

パンや

スイーツも

ワークショップもひっきりなし!



人気の雑貨はお客様それぞれのお目当てショップへ!
そして...


こちらのPOP、お気づきになりましたか?
地産地消、奥河内の食を楽しもう企画では
『蔵コレ限定販売』メニューを出していただくお店にこちらのPOP掲出アリ。
ここならではの食、また天野酒や酒粕などを使用した特別メニューなどを
お楽しみいただけましたでしょうか。
定番のこちらも大人気でした(^^)

町会のわらび餅

酒まんじゅう

いろいろなお店の食に合わせて楽しむ、利き酒セット
そして...

初登場の、あま酒ソフトクリームも大人気でした(^^)
☆おまけ

今年はイングレスの公式ミッションも同日開催。
たくさんのプレイヤーが蔵コレにも遊びに来てくれました。
イベントが後半を迎える頃には出展者さまにも余裕が出来始め

スマイル!

スマイル!!

スマイル!!!

片付け後にもスマーイル!!!!!
たくさんの笑顔がそこかしこ(^^)
ここ河内長野でつながったご縁や輪がますます広がっていくこと。
スタッフ一同、とっても嬉しいです。

最後になりましたが、運営事務局の私たちです。
今年も女性3名&男性1名にて運営しています。
最後のパワーを振り絞り搬出&片付けが終わる頃、
無事であったことを確認できたらほんとうにホッとします。
今年の蔵コレも無事に終了することができました。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営をこれからも目指していきたいと思っています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。
心よりみなさまに感謝いたします。
みなさまに楽しい一日をすごしていただけることができたなら幸いです。
主催:酒蔵どおりプロジェクト様
運営事務局:
天野酒 http://www.amanosake.com/
Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/
スポンサーサイト
『奥河内コレクション vol.3 2014』イベントレポ第7弾 〔No.43-51〕
イベント当日の出展風景のレポートもいよいよ最後となりました!
【南天苑 / (株)童】〔ブースNo.43〕
南天苑出展情報は、コチラ。
(株)童出展情報は、コチラ。


【大地の里 友邦】〔ブースNo.44〕
出展情報は、コチラ。


【インド料理店モダカ】〔ブースNo.46〕
出展情報は、コチラ。


【真山養蜂場】〔ブースNo.47〕
出展情報は、コチラ。


【旬素材 dining 近咲暮】〔ブースNo.48〕
出展情報は、コチラ。


【スリランカダイニング アマヤ】〔ブースNo.49〕
出展情報は、コチラ。


【ライオンガーデン】〔ブースNo.50〕
出展情報は、コチラ。


【天野酒】〔ブースNo.51〕
出展情報は、コチラ。


今年の蔵コレを盛り上げてくださった全出展者様でした~!
今年もたくさんの出展者様にご参加いただくことができました。
そして、イベント当日はお越しくださったお客さま、出展者様、みなさまの
たくさんの笑顔に出会えることができ、感謝の気持ちいっぱいです。
本当にありがとうございました!!!!
また来年の秋、蔵コレでお会いしましょう!!!

【南天苑 / (株)童】〔ブースNo.43〕
南天苑出展情報は、コチラ。
(株)童出展情報は、コチラ。


【大地の里 友邦】〔ブースNo.44〕
出展情報は、コチラ。


【インド料理店モダカ】〔ブースNo.46〕
出展情報は、コチラ。


【真山養蜂場】〔ブースNo.47〕
出展情報は、コチラ。


【旬素材 dining 近咲暮】〔ブースNo.48〕
出展情報は、コチラ。


【スリランカダイニング アマヤ】〔ブースNo.49〕
出展情報は、コチラ。


【ライオンガーデン】〔ブースNo.50〕
出展情報は、コチラ。


【天野酒】〔ブースNo.51〕
出展情報は、コチラ。


今年の蔵コレを盛り上げてくださった全出展者様でした~!
今年もたくさんの出展者様にご参加いただくことができました。
そして、イベント当日はお越しくださったお客さま、出展者様、みなさまの
たくさんの笑顔に出会えることができ、感謝の気持ちいっぱいです。
本当にありがとうございました!!!!
また来年の秋、蔵コレでお会いしましょう!!!
