フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.2 開催終了しました!
フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.2 2013 通称、蔵コレ☆

無事、終了致しました!!!
事務局が動き出したのは6月。
酒蔵どおり沿いにながれる石川に蛍が舞う頃でした。
ああでもない、こうでもないと、企画を考えては悩み、
出展者様がひとつ、またひとつと確定しては喜び、
フライヤーを丁寧に設置配布しながら胸おどり、
最後は今年の台風の多さに、祈り続けた事務局でした。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は35000人!
昨年に引き続き、酒蔵どおりにも
ほんとうにたくさんのお客様にお越しいただきました!
そして、出展ブース数も50超!
ご参加いただいた出展者のみなさまにも感謝いたします!
ありがとうございました!!
今年の10月週末は雨で運動会が延期されることが多かった河内長野。
直前に2つの台風の予報があり、ドキドキしましたが、、
当日は、イベント日和の晴れ!晴れ!晴れ!

気温がグッと下がった酒蔵どおりは
シーンとした空気に包まれて。

酒蔵どおりプロジェクト様がご用意してくださった看板も
おもてなしの気持ちを添えて出迎え準備万端!

夜が明けて、イベント当日がスタートです!

早朝から設営してくださる出展者様たち

通りにもぞくぞくと商品搬入!

ひとつ、また一つと店舗が立ち上がってゆきます。

今年は新たに事務局メンバーが一人増え、
女性3名&酒蔵どおりプロジェクト様で運営しました。

いよいよ、イベントスタートです!!!

高野街道 酒蔵どおりの横断幕も映えています!

あっという間に

人!

人!!人!!!

ちんどんやもにぎやかに!

蔵内のワークショップもジャンルが増え、充実でした。

こちらは川沿いの休憩スペース。

事前準備、ぼんぼりをつくろう!企画で制作された
ぼんぼりたちがキラキラと舞っていました。
ご参加いただいたみなさま、そして講師をつとめていただいた
美術labo.遊彩様、ありがとうございました!!

前日までの雨で増水している石川です。
ゲンジホタルとヒメホタルが生息しており、
ホタルの季節はこちらで天野酒とお料理を楽しめるイベントも開催されています。

特性の真っ赤なオーニングが
背景の竹林と川に映えて、とてもうつくしいです。

今年はフードブースをさらに大充実!!!
たくさんの奥河内の美味しい!をお楽しみいただけましたでしょうか?

長蛇の列も嬉しい悲鳴でした(^^;)

続々と、、、
売り切れ続出でした 涙
と、、、

じゃじゃーん!!!
なんと、テレビでひっぱりだこ。
(ワースト3位で有名になった笑)河内長野のゆるキャラ
フルルちゃんが蔵の中から登場です!!!

子どもたちに大人気!

まさか、まさかのくろまろくんまで!

さらなるサプラーイズ!!!モックルくん登場!
わが町河内長野のゆるキャラ3役がそろい踏み!
レアやでー!とビデオカメラ回していたお父さん多発でした☆
それ、大正解です!

そしてキャラたちは旅だっていきました。
くろまろくん、うっかり忘れ物してましたよー 笑

そして、終了時間間際の様子。

まだまだ絶えない人並みに

最後まで感謝でした

そして、日暮れはあっという間に訪れて。
祭りのお片づけ。は、出展者のみなさまのすばらしいご協力により
スムーズにすすみました。
事故もなく、無事に終了できて、
事務局もこころから ホッ。
後には、ここちよい疲労感が残りました。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営を目指しています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。

そして、酒蔵どおりにまた夜が訪れ。
イベント終了です。

最後になりましたが、事務局メンバーです!
主催 酒蔵どおりプロジェクト様
企画:Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
powered by atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/
また来年、蔵コレで会いましょう!!!
引き続き、出展者様の当日のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!!!

無事、終了致しました!!!
事務局が動き出したのは6月。
酒蔵どおり沿いにながれる石川に蛍が舞う頃でした。
ああでもない、こうでもないと、企画を考えては悩み、
出展者様がひとつ、またひとつと確定しては喜び、
フライヤーを丁寧に設置配布しながら胸おどり、
最後は今年の台風の多さに、祈り続けた事務局でした。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は35000人!
昨年に引き続き、酒蔵どおりにも
ほんとうにたくさんのお客様にお越しいただきました!
そして、出展ブース数も50超!
ご参加いただいた出展者のみなさまにも感謝いたします!
ありがとうございました!!
今年の10月週末は雨で運動会が延期されることが多かった河内長野。
直前に2つの台風の予報があり、ドキドキしましたが、、
当日は、イベント日和の晴れ!晴れ!晴れ!

気温がグッと下がった酒蔵どおりは
シーンとした空気に包まれて。

酒蔵どおりプロジェクト様がご用意してくださった看板も
おもてなしの気持ちを添えて出迎え準備万端!

夜が明けて、イベント当日がスタートです!

早朝から設営してくださる出展者様たち

通りにもぞくぞくと商品搬入!

ひとつ、また一つと店舗が立ち上がってゆきます。

今年は新たに事務局メンバーが一人増え、
女性3名&酒蔵どおりプロジェクト様で運営しました。

いよいよ、イベントスタートです!!!

高野街道 酒蔵どおりの横断幕も映えています!

あっという間に

人!

人!!人!!!

ちんどんやもにぎやかに!

蔵内のワークショップもジャンルが増え、充実でした。

こちらは川沿いの休憩スペース。

事前準備、ぼんぼりをつくろう!企画で制作された
ぼんぼりたちがキラキラと舞っていました。
ご参加いただいたみなさま、そして講師をつとめていただいた
美術labo.遊彩様、ありがとうございました!!

前日までの雨で増水している石川です。
ゲンジホタルとヒメホタルが生息しており、
ホタルの季節はこちらで天野酒とお料理を楽しめるイベントも開催されています。

特性の真っ赤なオーニングが
背景の竹林と川に映えて、とてもうつくしいです。

今年はフードブースをさらに大充実!!!
たくさんの奥河内の美味しい!をお楽しみいただけましたでしょうか?

長蛇の列も嬉しい悲鳴でした(^^;)

続々と、、、
売り切れ続出でした 涙
と、、、

じゃじゃーん!!!
なんと、テレビでひっぱりだこ。
(ワースト3位で有名になった笑)河内長野のゆるキャラ
フルルちゃんが蔵の中から登場です!!!

子どもたちに大人気!

まさか、まさかのくろまろくんまで!

さらなるサプラーイズ!!!モックルくん登場!
わが町河内長野のゆるキャラ3役がそろい踏み!
レアやでー!とビデオカメラ回していたお父さん多発でした☆
それ、大正解です!

そしてキャラたちは旅だっていきました。
くろまろくん、うっかり忘れ物してましたよー 笑

そして、終了時間間際の様子。

まだまだ絶えない人並みに

最後まで感謝でした

そして、日暮れはあっという間に訪れて。
祭りのお片づけ。は、出展者のみなさまのすばらしいご協力により
スムーズにすすみました。
事故もなく、無事に終了できて、
事務局もこころから ホッ。
後には、ここちよい疲労感が残りました。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営を目指しています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。

そして、酒蔵どおりにまた夜が訪れ。
イベント終了です。

最後になりましたが、事務局メンバーです!
主催 酒蔵どおりプロジェクト様
企画:Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
powered by atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/
また来年、蔵コレで会いましょう!!!
引き続き、出展者様の当日のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!!!
- 関連記事
-
- 奥河内フード イベントレポ第2弾!
- フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.2 開催終了しました!
- 本日、フード&クラフト『奥河内コレクション』開催します!
スポンサーサイト