フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.3 無事終了しました!
フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.3 2014 通称、蔵コレ☆

3回目の開催も無事終了いたしました。
3年目の今年。
春に再会した事務局、元気に企画をスタートしました。
やっぱり音楽が欲しい!からの一声で、決定した
新企画『レコードカフェ』。
そして、奥河内の食をもっと!からの想いで
地産地消、奥河内の食を楽しもう
『蔵コレ限定販売』メニュー企画も決定しました。
パンフレットの内容もよりパワーUPして、
告知を進め、迎えた当日はあっぱれの晴天!
10月末とは思えないくらいの陽気に、スタッフ一同の笑顔も満開になりました。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は38000人!
昨年の公式発表よりもさらに3000人増え、
本当ににぎやかな一日となりました。
ほんとうにたくさんのお客様にお越しいただきました。
ご参加いただいた出展者のみなさまにも感謝いたします!
ここ河内長野でつながったご縁や輪はますます広がり、
笑顔、笑顔に出会えた一日が過ぎるのはあっという間。
スタッフ一同心より感謝いたします。

当日、事務局は5:45に集合。

出展者のみなさまも朝早くからの搬入、本当におつかれさまでした。

大人気のフードブースも着々と準備中。

秋晴れの中、いよいよスタートです!



たくさんのお客様でにぎわいいっぱい。

笑顔もいっぱいでした。

今年は新エリアも出現。すこし離れた場所でも大にぎわいでしたね!



休憩コーナーが今年はレコードカフェとしてオープン!
アナログなここちよい音楽が流れる中、食をお楽しみいただけましたでしょうか
なつかしの音楽たち



ゆるキャラたちもあそびにきてくれました!

ちんどんやも!

そして、午後の時間は比較的ゆっくりとながれ
秋空も心地よく
今年の蔵コレも終了いたしました。
なにごともなく無事に終了することができてホッ。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営を目指しています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。
心よりみなさまに感謝いたします。

最後になりましたが、今年の運営事務局は昨年と同じメンバー!
小さな小さな事務局です。
みなさんに楽しい一日をすごしていただけることができたなら幸いです。
主催 酒蔵どおりプロジェクト様
企画:Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
powered by atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/
また来年、蔵コレで会いましょう!!!
引き続き、出展者様の当日のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!!!

3回目の開催も無事終了いたしました。
3年目の今年。
春に再会した事務局、元気に企画をスタートしました。
やっぱり音楽が欲しい!からの一声で、決定した
新企画『レコードカフェ』。
そして、奥河内の食をもっと!からの想いで
地産地消、奥河内の食を楽しもう
『蔵コレ限定販売』メニュー企画も決定しました。
パンフレットの内容もよりパワーUPして、
告知を進め、迎えた当日はあっぱれの晴天!
10月末とは思えないくらいの陽気に、スタッフ一同の笑顔も満開になりました。
高野街道まつり全体としての公式来場者数は38000人!
昨年の公式発表よりもさらに3000人増え、
本当ににぎやかな一日となりました。
ほんとうにたくさんのお客様にお越しいただきました。
ご参加いただいた出展者のみなさまにも感謝いたします!
ここ河内長野でつながったご縁や輪はますます広がり、
笑顔、笑顔に出会えた一日が過ぎるのはあっという間。
スタッフ一同心より感謝いたします。

当日、事務局は5:45に集合。

出展者のみなさまも朝早くからの搬入、本当におつかれさまでした。

大人気のフードブースも着々と準備中。

秋晴れの中、いよいよスタートです!



たくさんのお客様でにぎわいいっぱい。

笑顔もいっぱいでした。

今年は新エリアも出現。すこし離れた場所でも大にぎわいでしたね!



休憩コーナーが今年はレコードカフェとしてオープン!
アナログなここちよい音楽が流れる中、食をお楽しみいただけましたでしょうか
なつかしの音楽たち



ゆるキャラたちもあそびにきてくれました!

ちんどんやも!

そして、午後の時間は比較的ゆっくりとながれ
秋空も心地よく
今年の蔵コレも終了いたしました。
なにごともなく無事に終了することができてホッ。
たくさんの出会いと、たくさんの笑顔。
人と人のつながりをかんじられる。
そして、大阪河内長野、ここ奥河内という場所を感じてもらう。
そんなイベント運営を目指しています。
ご参加、ご協力いただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございました。
心よりみなさまに感謝いたします。

最後になりましたが、今年の運営事務局は昨年と同じメンバー!
小さな小さな事務局です。
みなさんに楽しい一日をすごしていただけることができたなら幸いです。
主催 酒蔵どおりプロジェクト様
企画:Handmade SunMoon http://handmade-sunmoon.com/
powered by atelier NOAHNOOR http://noah.noor.jp/
また来年、蔵コレで会いましょう!!!
引き続き、出展者様の当日のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!!!
- 関連記事
-
- 『奥河内コレクション vol.3 2014』イベントレポ第2弾 〔No.8-14〕
- 『奥河内コレクション vol.3 2014』イベントレポ第1弾 〔No.1-7〕
- フード&クラフト『奥河内コレクション』vol.3 無事終了しました!
スポンサーサイト