atelier NOAHNOOR
こんにちは。
いよいよフード&クラフト【奥河内コレクション】が、
明日10月21日(日)開催となりました!
明日の天気予報は、晴れ!
日中は22度程度ととっても過ごしやすそうです。
この1週間、停滞台風とにらめっこ。
無事開催できそうで良かったです(><)
今まで当公式ブログでは、
出店者さまのご紹介を順次させていただいてきました。
昨日、最後の出店者紹介は
企画のHandmade SunMoon!
今回のイベントは彼女の持つ可愛いセンスと、
そしてハンドメイド作家として持つネットワークがなくては
実現できませんでした。本当に感謝しています。ありがとう!
最後のご挨拶になりましたが、
フード&クラフト【奥河内コレクション】の
主催運営を担当させていただいています
atelier NOAHNOOR(アトリエノアノール)です。
4年前、企画のHandmade SunMoonが主催運営する、
SPOON+5というハンドメイドイベントに
少しだけ作品を参加させてもらったことがきっかけで、
イベントの楽しさを知りました。
これはもしかしたら、地域振興に活かせるのでは?と、本気で考え始め、
2年前にatelier NOAHNOORを立ち上げ、
元来の専門であるデザイン企画制作と平行して
イベント主催業務をスタートしました。
2010年初回は住宅街で、小規模の雑貨市から。
2011年秋より森のマルシェを、
千早赤阪村ラ・フォレスタ(南河内林業総合センター )にて主催開始。
また、2012年5月には奥河内オーガニックマーケットを主催開催いたしました。
(森のマルシェ10月28日/奥河内オーガニックマーケット12月1日開催予定)
学生の頃より地域振興に興味があり、そういった仕事に関わってきました。
何か嫁ぎ先のこの河内長野付近で地元ならではのイベントが出来ないかと、
それを軸にイベントを考え、また、それぞれのイベントのテーマに沿った
企画の方にお願いして共同にて事務局を運営をしています。
特にこだわっているのは開催場所です。
河内長野・奥河内として地域内外の方に、自然や歴史を感じていただける場所、
そこにイベントという付加価値を加えて、奥河内の魅力としてお伝えできれば…
今回、酒蔵どおりプロジェクトさまとの出会いも、
まさかこんなに早く実現できるとは思っていなかったので
ご縁にただただびっくりしました。
今回の企画の内容は
企画のHandmade SunMoonが書いてくださったとおりです。
また、それに加え、
奥河内の歴史資産である酒蔵どおりの景観保全を目的として
出店費の中には酒蔵どおりプロジェクトの運営費を含み、活かしています。
酒蔵どおりプロジェクトのみなさま、また、河内長野市、そして、企画。
そしてそして、出店者のみなさまのご協力があって、
明日の開催の運びとなります。
目標は続けること。
これが、一番難しいです(しみじみ)
まずは、みなさま。ぜひ【奥河内コレクション】に遊びにいらしてくださいね(^^)
スタッフ一同、お待ちしておりますー!
[atelier NOAHNOOR]
天川麻子
HP atelier NOAHNOOR
他主催運営イベント 森のマルシェ・奥河内オーガニックマーケット
Mail info@noah.noor.jp
[works]
デザイン企画制作・イベント主催 …etc

【奥河内オーガニックマーケット あまみ温泉南天苑様】
建築家・辰野金吾氏設計による歴史ある本館。
天見の里山に囲まれた自然あふれる場所です。
企画:Liftklein 小野慶子

【森のマルシェ 千早赤阪 ラ・フォレスタ】
棚田を見下ろす千早赤阪にある木のギャラリー。
澄み切った緑と空気は訪れるだけで気持ちいい場所です。
公式サイトはこちら
2012年10月21日 河内長野高野街道まつり・酒蔵どおりエリアイベント


いよいよフード&クラフト【奥河内コレクション】が、
明日10月21日(日)開催となりました!
明日の天気予報は、晴れ!
日中は22度程度ととっても過ごしやすそうです。
この1週間、停滞台風とにらめっこ。
無事開催できそうで良かったです(><)
今まで当公式ブログでは、
出店者さまのご紹介を順次させていただいてきました。
昨日、最後の出店者紹介は
企画のHandmade SunMoon!
今回のイベントは彼女の持つ可愛いセンスと、
そしてハンドメイド作家として持つネットワークがなくては
実現できませんでした。本当に感謝しています。ありがとう!
最後のご挨拶になりましたが、
フード&クラフト【奥河内コレクション】の
主催運営を担当させていただいています
atelier NOAHNOOR(アトリエノアノール)です。
4年前、企画のHandmade SunMoonが主催運営する、
SPOON+5というハンドメイドイベントに
少しだけ作品を参加させてもらったことがきっかけで、
イベントの楽しさを知りました。
これはもしかしたら、地域振興に活かせるのでは?と、本気で考え始め、
2年前にatelier NOAHNOORを立ち上げ、
元来の専門であるデザイン企画制作と平行して
イベント主催業務をスタートしました。
2010年初回は住宅街で、小規模の雑貨市から。
2011年秋より森のマルシェを、
千早赤阪村ラ・フォレスタ(南河内林業総合センター )にて主催開始。
また、2012年5月には奥河内オーガニックマーケットを主催開催いたしました。
(森のマルシェ10月28日/奥河内オーガニックマーケット12月1日開催予定)
学生の頃より地域振興に興味があり、そういった仕事に関わってきました。
何か嫁ぎ先のこの河内長野付近で地元ならではのイベントが出来ないかと、
それを軸にイベントを考え、また、それぞれのイベントのテーマに沿った
企画の方にお願いして共同にて事務局を運営をしています。
特にこだわっているのは開催場所です。
河内長野・奥河内として地域内外の方に、自然や歴史を感じていただける場所、
そこにイベントという付加価値を加えて、奥河内の魅力としてお伝えできれば…
今回、酒蔵どおりプロジェクトさまとの出会いも、
まさかこんなに早く実現できるとは思っていなかったので
ご縁にただただびっくりしました。
今回の企画の内容は
企画のHandmade SunMoonが書いてくださったとおりです。
また、それに加え、
奥河内の歴史資産である酒蔵どおりの景観保全を目的として
出店費の中には酒蔵どおりプロジェクトの運営費を含み、活かしています。
酒蔵どおりプロジェクトのみなさま、また、河内長野市、そして、企画。
そしてそして、出店者のみなさまのご協力があって、
明日の開催の運びとなります。
目標は続けること。
これが、一番難しいです(しみじみ)
まずは、みなさま。ぜひ【奥河内コレクション】に遊びにいらしてくださいね(^^)
スタッフ一同、お待ちしておりますー!
[atelier NOAHNOOR]
天川麻子
HP atelier NOAHNOOR
他主催運営イベント 森のマルシェ・奥河内オーガニックマーケット
Mail info@noah.noor.jp
[works]
デザイン企画制作・イベント主催 …etc

【奥河内オーガニックマーケット あまみ温泉南天苑様】
建築家・辰野金吾氏設計による歴史ある本館。
天見の里山に囲まれた自然あふれる場所です。
企画:Liftklein 小野慶子

【森のマルシェ 千早赤阪 ラ・フォレスタ】
棚田を見下ろす千早赤阪にある木のギャラリー。
澄み切った緑と空気は訪れるだけで気持ちいい場所です。

2012年10月21日 河内長野高野街道まつり・酒蔵どおりエリアイベント


- 関連記事
-
- 本日、開催!
- atelier NOAHNOOR
- スタンプラリーについて
スポンサーサイト