無事終了!ありがとうございました!!
フード&クラフト『奥河内コレクション』 2012 通称、蔵コレ☆
無事、終了致しました!!!
春から構想を練って、ついに当日を迎えることが出来ました!
もう、運営事務局の緊張は最高潮!
酒蔵どおりプロジェクトの天野酒さんはすっかり出陣モード!
2012年10月21日は、この上ない秋晴れ!!!
最後の最後、神様からのおくりものはお天気でした。

前日真っ暗になるまで頑張ったフードゾーンの設営

みるみるうちに立ち上がる酒蔵前のクラフトゾーン

酒蔵横のクラフトゾーンも続々と出店者様たちが集まり

みてください!
この真っ赤なオーニング(天野酒さんオリジナル)と、
背景の竹林の美しいコントラスト!
まさに、奥河内の色です!!!

開店の10時前より、続々、続々と…
あっという間に、酒蔵どおりは熱気ムンムン!!!

酒蔵どおり横も、人!人!!人!!!

写真撮影なぞ投げ打って、買いたいのは私です。。。

こちらの混雑、ご迷惑をおかけした部分もあるかと思います(><)
今回の反省点は今後に活かすよう、事務局として考えます(><;)

出来る限り奥河内近郊の
こだわったフード出店者さまをセレクトしお声掛けしました。
ひとつひとつ丁寧につくられた食。地域ならではの味。
もちろん、クラフトも同じくです!!!
お楽しみいただけましたでしょうか?

お昼が近づく頃には休憩スペースも大にぎわい!
まるで京都の川床みたい!とのお声も聞く事ができました(^^)

休憩スペース横のせせらぎ。見た目にも水流の音も、全てが奥河内でした。
夏にはここでホタル鑑賞の夕べも行われているんですよ☆

発見!天野酒の蔵主、西條さんです。めっちゃ笑顔ですね〜!
今年の春。軽いノリで運営に興味ないかと
お声かけいただいたのがきっかけでした。
ご縁に感謝です(><)

午後には甲冑隊も賑やかに訪れて。ザ・高野街道!

15時を回ってもこのにぎわいは途切れることなく…
ほんとうにほんとうに、
たくさんの方に遊びに来ていただくことができました!
そして、開催に賛同してくださった
出店者のみなさまありがとうございました!
お声かけいただいた酒蔵どおりのみなさま、近隣の方
河内長野市、当日のお手伝いスタッフ…
どれひとつ欠けても開催することはできませんでした。
ありがとうございました(><)

最後にはなりますが…祭りのあとのワンシーン…
フード&クラフト『奥河内コレクション』運営事務局です。
主催:天川(左) 企画:渡邉(右)
私たち、二人が運営事務局になります。
いろいろ悩んだり、考えたり、
でも、それを上回るワクワク感や、達成感。
なにより、奥河内地域での新しい出会い、ネットワークづくり。
ほんとうにありがとうございました!
きっと、また。
開催出来る日を心に描いて。
次回、蔵コレでお会いしましょう!!!
ありがとうございました!
明日より、出店者様の当日の様子をアップさせていただきます(^^)
もう少し、お付き合いをお願いいたします♪
=== フード&クラフト『奥河内コレクション』運営事務局 ===
企画:Handmade SunMoon 渡邉恵子
【HP】http://handmade-sunmoon.com/ 【Mail】info@handmade-sunmoon.com
主催:atelier NOAHNOOR 天川麻子
【HP】http://noah.noor.jp/ 【Mail】info@noah.noor.jp
酒蔵どおりプロジェクト / 河内長野市
公式サイトはこちら
2012年10月21日 河内長野高野街道まつり・酒蔵どおりエリアイベント


無事、終了致しました!!!
春から構想を練って、ついに当日を迎えることが出来ました!
もう、運営事務局の緊張は最高潮!
酒蔵どおりプロジェクトの天野酒さんはすっかり出陣モード!
2012年10月21日は、この上ない秋晴れ!!!
最後の最後、神様からのおくりものはお天気でした。

前日真っ暗になるまで頑張ったフードゾーンの設営

みるみるうちに立ち上がる酒蔵前のクラフトゾーン

酒蔵横のクラフトゾーンも続々と出店者様たちが集まり

みてください!
この真っ赤なオーニング(天野酒さんオリジナル)と、
背景の竹林の美しいコントラスト!
まさに、奥河内の色です!!!

開店の10時前より、続々、続々と…
あっという間に、酒蔵どおりは熱気ムンムン!!!

酒蔵どおり横も、人!人!!人!!!

写真撮影なぞ投げ打って、買いたいのは私です。。。

こちらの混雑、ご迷惑をおかけした部分もあるかと思います(><)
今回の反省点は今後に活かすよう、事務局として考えます(><;)

出来る限り奥河内近郊の
こだわったフード出店者さまをセレクトしお声掛けしました。
ひとつひとつ丁寧につくられた食。地域ならではの味。
もちろん、クラフトも同じくです!!!
お楽しみいただけましたでしょうか?

お昼が近づく頃には休憩スペースも大にぎわい!
まるで京都の川床みたい!とのお声も聞く事ができました(^^)

休憩スペース横のせせらぎ。見た目にも水流の音も、全てが奥河内でした。
夏にはここでホタル鑑賞の夕べも行われているんですよ☆

発見!天野酒の蔵主、西條さんです。めっちゃ笑顔ですね〜!
今年の春。軽いノリで運営に興味ないかと
お声かけいただいたのがきっかけでした。
ご縁に感謝です(><)

午後には甲冑隊も賑やかに訪れて。ザ・高野街道!

15時を回ってもこのにぎわいは途切れることなく…
ほんとうにほんとうに、
たくさんの方に遊びに来ていただくことができました!
そして、開催に賛同してくださった
出店者のみなさまありがとうございました!
お声かけいただいた酒蔵どおりのみなさま、近隣の方
河内長野市、当日のお手伝いスタッフ…
どれひとつ欠けても開催することはできませんでした。
ありがとうございました(><)

最後にはなりますが…祭りのあとのワンシーン…
フード&クラフト『奥河内コレクション』運営事務局です。
主催:天川(左) 企画:渡邉(右)
私たち、二人が運営事務局になります。
いろいろ悩んだり、考えたり、
でも、それを上回るワクワク感や、達成感。
なにより、奥河内地域での新しい出会い、ネットワークづくり。
ほんとうにありがとうございました!
きっと、また。
開催出来る日を心に描いて。
次回、蔵コレでお会いしましょう!!!
ありがとうございました!
明日より、出店者様の当日の様子をアップさせていただきます(^^)
もう少し、お付き合いをお願いいたします♪
=== フード&クラフト『奥河内コレクション』運営事務局 ===
企画:Handmade SunMoon 渡邉恵子
【HP】http://handmade-sunmoon.com/ 【Mail】info@handmade-sunmoon.com
主催:atelier NOAHNOOR 天川麻子
【HP】http://noah.noor.jp/ 【Mail】info@noah.noor.jp
酒蔵どおりプロジェクト / 河内長野市

2012年10月21日 河内長野高野街道まつり・酒蔵どおりエリアイベント


スポンサーサイト